「コインチェックでんき」はビットコインの付与や決済を可能にした、お得な電力会社です。
コインチェックでんきとは?
コインチェックでんきとは「イーネットワークシステムズ(ENS)」が「コインチェック株式会社」と媒介業務委託契約を結んだことによって生まれた電力サービスです。
電力はENSが供給しており、月の電気代に応じて「コインチェック株式会社」がビットコインの付与をしてくれるという特徴があります。
またビットコインで電気代を決済することも可能となっており、最大7%も電気代が安くなります。
コインチェックでんきの料金プラン
コインチェックでんきの料金プランは大きく分けて
「ビットコイン付与プラン」「ビットコイン決済プラン」の2つあります。
二つの料金プランについて詳しく説明していきます。
ビットコイン付与プラン
ビットコイン付与プランは毎月の電気代に応じて、ビットコインがもらえる料金プランです。
毎月電気代の1~7%のビットコインが付与されるので、非常にお得な料金プランといえるでしょう。
付与されたビットコインはCoincheckウォレットに随時貯まっていきますので、いつでも残高を確認・運用することができます。
基本的に日本全国で使えるサービスですので、ビットコインに興味がある、電気料金を下げたいという方は是非検討してみてください。
ビットコイン決済プラン
コインチェックでんきでは毎月の電気代をビットコインで決済することもできます。
その場合に適用されるのがこちらのビットコイン決済プランです。
こちらの料金プランでは、電気代をビットコインで決済すると、通常の電気代から1~7%の割引してくれるプランとなっています。
こちらのプランもビットコイン付与プランと同様に、全国で利用できるプランとなっていますが、ビットコインで決済するには事前に決済アプリをダウンロードし、会員登録をする必要がありますので、忘れないようにしてください。
コインチェックでんきの申し込み方法
①まずは公式サイトにアクセス
コインチェックでんきに申し込みをするには、最初に公式サイトにアクセスしてCoincheckに会員登録をする必要があります。
この会員登録ですが、必要事項を記入した後に本人確認書類として、免許証の写真を送る必要があるのです。
それさえ終わってしまえば5分程度で会員登録できます。
会員登録が終わったら申し込みフォームから住所などの必要事項を入力しましょう。
②プランの選択
公式サイトから申し込みフォームにアクセスしたらプランの選択をしましょう。
前章で料金プランは大きく分けて2つだと解説しましたが、2つのプランの中でも若干枝分かれします。
自分に適していると感じる料金プランを選んでみることをオススメします。
この際に現在契約している電気会社の料金プランや検針票の写真を送るといった作業が必要になって来ますので、確実に行うようにしてください。
③メーター交換
コインチェックでんきを利用するにはスマートメーターを導入する必要があります。
スマートメーターとは使用電気量をデジタルで計測する通信機器で、現在多くのご家庭に取り付けられています。
もし自分の家にスマートメーターが取り付けられていなければ、無料で交換してくれますので、早めに交換しておきましょう。
④供給開始
ここまで手続きが終わったら、後は電気が供給されるのを待つだけです。
申し込みをしてから3週間〜1ヶ月半を経過した後の最初の検針日から、コインチェックでんきの供給が開始されますので、しばらくは元々契約していた電力会社の電気を使うことになります。
まとめ
今回はコインチェックでんきの料金プランや申し込み方法などを解説してきました。
ビットコインがもらえたり、ビットコインで決済できたりするコインチェックでんきは、電力自由化が進んだ現在、注目されているサービスです。
ぜひコインチェックでんきの利用を検討してみてください。