電気工事士、電気工事施工管理技士

第1種 第2種電気工事士試験の合格率は?

電気工事士試験は毎年どれくらいの合格率なのか?

第1種電気工事士試験の合格率


第一種電気工事士の合格率は
【筆記試験】

年度 受験者 合格者 合格率
平成27年度 37,808 16,153 42.7%
平成28年度 39,013 19,627 50.3%
平成29年度 38,427 18,076 47.0%
平成30年度 36,048 14,598 40.5%
令和元年度 37,610 20,350 54.1%
令和2年度 30,520 15,876 52.0%
令和3年度 40,244 21,542 53.5%
令和4年度 37,247 21,686 58.2%

【技能試験】

年度 受験者 合格者 合格率
平成27年度 21,739 15,419 70.9%
平成28年度 23,677 14,602 61.7%
平成29年度 24,188 15,368 63.5%
平成30年度 19,815 12,434 62.8%
令和元年度 23,816 15,410 64.7%
令和2年度 21,162 13,558 64.1%
令和3年度 25,751 17,260 67.0%
令和4年度 26,578 16,672 62.7%

まず、第一種電気工事士の筆記試験受験者はここ5年間はほぼ横ばいの
37,000人前後ですね。

筆記試験の合格率は約40%~55%の間で推移しています。
二人に一人は不合格となりますので、そこそこ難易度が高い資格になっています。

平成30年の合格率がガクッと低くなっていて、令和元年に
急激に合格率が上がっています。

平成30年度の問題が難しかったのでしょう。毎年調整しているようです。
合格率が低かった次の年は合格率が上がっています。

技能試験の合格率は約60%~70%の間です。
約3人に2人が合格します。筆記試験よりは合格率は上がります。

第2種電気工事士試験の合格率

第二種電気工事士の合格率は
【筆記試験】

年度 受験者 合格者 合格率
平成27年度 118,449 69,704 58.8%
平成28年度 114,528 67,150 58.6%
平成29年度 112,379 66,379 59.1%
平成30年度 123,279 68,321 55.4%
令和元年度 122,266 80,625 65.9%
令和2年度 104,883 65,114 62.1%
令和3年度 156,553 92,640 59.2%
令和4年度 145,088 81,179 56.0%

【技能試験】

年度 受験者 合格者 合格率
平成27年度 84,072 59,441 70.7%
平成28年度 84,805 62,216 73.4%
平成29年度 81,356 55,986 68.8%
平成30年度 95,398 64,377 67.5%
令和元年度 100,379 65,520 65.3%
令和2年度 72,997 52,868 72.4%
令和3年度 116,276 84,684 72.8%
令和4年度 97,659 70,888 72.6%

第二種電気工事士の受験者はここ5年間は約11万人~12万人です。
第一種の約3倍くらいです。

第二種電気工事士は第一種電気工事士よりも合格率が上がります。
約55%~65%の間で、第一種よりも約10%位合格率が上がります。

第二種も平成30年度が下がっていて、令和元年に急激に合格率が
上がっています。こちらも平成30年度の問題が難しかったのでしょうか。

建設業の慢性的な人手不足の影響もあり今後、合格率を上げていくかも
しれません。どうなるか注目です。

-電気工事士、電気工事施工管理技士

© 2024 電気工事のwebbook Powered by AFFINGER5