施工方法 電線管、配管支持材

メタルモールの種類、電線収容本数、施工方法、付属品

メタルモールは鉄製の配線カバーで、天井や壁に取付け配線をきれいに隠します。

メタルモールとは


メタルモールは1種金属線ぴ工事に該当します。

金属製なのでプラモールより堅牢で、壊れにくく長持ちします。
また、金属製なのでプラモールより加工が大変です。単価も上がります。

メタルモールは、低圧屋内配線専用です。
屋外には使用しないでください。

メタルモールの種類、電線収容本数

メタルモールの種類
メタルモールはA型、B型、C型があります。
A型<B型<C型の順で大きくなり、配線の収容本数が増えます。
B型、C型にはセパレータを取付けることができ、強電配線と弱電配線を
入れられます。

・A型・B型は、内線規程3125節金属線ぴ配線、
および電気設備の技術基準と
その解釈(以下電技の解釈という) 第161 条
金属線ぴ工事に基づき施工してください。
・C型は、内線規程3145節金属ダクト配線および
電技の解釈第162 条金属ダクト工事に基づき施工してください。
・ケーブル工事を行う際は内線規程3165節ビニル外装ケーブル配線、
クロロプレン外装ケーブル配線、または ポリエチレン外装ケーブル配線、
および電技の解釈第164条ケーブル工事に基づき施工してください。

電線収容本数
金属線ぴ工事(A型・B型)
メタルモールに絶縁電線を収める場合、収める電線本数は内線規程により10本以下です。

ケーブル工事(A型・B型) メタルモールにケーブルを収める場合は、
下表を参考にしてください。

A型、B型メタルモール電線収容本数

ビニルケーブル 平形2心 平形3心
1.6mm 2.0mm 1.6mm 2.0mm
A型メタルモール 2本 2本 1本 1本
B型メタルモール 6本 5本 4本 4本

C型メタルモール電線収容本数

IV電線・
ビニルケーブル
IV単線 IVより線
1.6mm 2.0mm 5.5mm2 8mm2
C型メタルモール 30本 24本 12本 8本
IV電線・
ビニルケーブル
ビニルケーブル
平形2心 平形3心
1.6mm 2.0mm 1.6mm 2.0mm
C型メタルモール 14本 12本 10本 10本

メタルモールの施工方法

①墨出しを行います。

②天井、壁からケーブルを出します。

③メタルモールを取り付けます。
本体ベースを木ビスやボードアンカーで取り付けます。

④配線します。
ケーブルにケーブルクランプを取り付け、
本体ベースに両面テープで固定します。(ケーブル収容本数を参照)

⑤本体キャップ、付属キャップを取り付けます。
パチンと音がするまでキャップをベースに確実にはめ込みます。

メタルモールの接地
メタルモールにはアースバーを用いてD種または、C種接地工事を行ってください。
強電のみはD種接地、セパレーターを入れて強電と弱電を配線する場合はC種接地です。

ただし以下の条件の場合は接地工事を省くことができます。
(1)対地電圧が150 V以下の場合において、
次のいずれかの場所に長さ
(2本以上の金属管を接続して使用する場合は、その全長をいう。)
8 m以下の 金属管を施設する場合
a. 乾燥した場所
b. 簡易接触防護装置(金属製のものであって、防護装置を施す管と
電気的に接続するおそれがあるもので防護する方法を除く)を 施すとき。

(2)金属管配線の対地電圧が150 Vを超える場合において、
長さ4 m以下の 金属管を乾燥した場所に施設する場合
(『内線規程』3110節16条)

メタルモール付属品、メタルモールボックス

ジョイントカップリング
メタルモール同士を接続するときに使います。

フラットエルボ
メタルモールを水平面で直角に曲げるときに使います。

コーナーボックス
天井からケーブルを壁に立ち下げるときに使います。
天井の壁際には見切りがあるので、壁から少し離れた位置にケーブルを立ち下げることになります。
その部分をうまく隠すためのものでもあります。
また、ジョイントボックスとしても使用できます。
見切り対応ノックアウトが付いていますので、納まりも良いです。

コンビネーションコネクタ
コーナーボックスと同様の使い方ですが、コーナーボックスよりも小さく見た目がすっきりします。
こちらはケーブルの接続はできません。
見切り対応ノックアウトが付いています。

フリージョイント
複雑な曲げに使います。樹脂製です。

セパレータ
B型メタルモールに強電線と弱電線を納めるときに使います。

ブッシング
メタルモールとボックスとの接続部分に使います。

メタルモールボックス
1個用~6個用スイッチボックスがあります。
1個用~3個用までは浅型と深型があり、4個用~6個用は深型のみとなっています。
ノック付きとノック無しがあり、ノック付きはメタルモール用で使います。
ノック無しはケーブルを直接入れて使うこともできます。
ボックスにはスイッチやコンセントを取り付けます。

-施工方法, 電線管、配管支持材

© 2025 電気工事のwebbook Powered by AFFINGER5