DIY

スイッチボット  スマートプラグでできること

スイッチボット スマートプラグはコンセントにつなぐことで、家電を遠隔操作できるようになる製品です。

スマートホーム化したいと思って調べていたら、たどり着いたという方も多いのではないでしょうか?

「それってなにか使い道あるの?」
「どんな時に便利なのかいまいちわからない」
「買う価値あるのかな?」

ほとんどがリモコンで使う電化製品だし、何に使えばいいのかあまりわからないという声もよく聞きます。

そこでこの記事では、

・スイッチボット スマートプラグでできること
・メリット、デメリット
・使い方
・使ってみたレビュー

など、スイッチボット スマートプラグについての疑問を全て解決します!

スイッチボット スマートプラグが気になる方は、ぜひ最後までお読みください。

スイッチボット スマートプラグでできること


スイッチボット スマートプラグでできることには以下のようなことがあります。

・温水便座のON、OFF
・サーキュレーターのON、OFF
・間接照明のON、OFF など

コンセントにさすことでスイッチがつく家電を操作できるようになるのが、スイッチボット スマートプラグです。

同じスイッチボットのシリーズ、ハブミニと何が違うの?と思う方もいますよね。

大きな違いはこちら。

①スイッチボット ハブミニは、リモコン操作をする家電、例えばテレビやエアコンがまとめて操作できるようになる
②スイッチボット スマートプラグはコンセント部分で直接通電したり、電気を遮断することで、家電のONとOFFの操作をする

スイッチボット ハブミニは一つあれば一部屋まとめて操作できますが、スイッチボット スマートプラグはコンセント一つにつき一つ必要です。

スイッチボット スマートプラグのメリット

スイッチボット スマートプラグにできることがわかりましたが、でも結局手でやっても同じじゃない?と思った方もいるのではないでしょうか。

スイッチボット スマートプラグを使うと、こんなにいいことがあるんです。

・家電を時間で操作できるスケジュール機能で電気代の節約になる
・スマホでON、OFFの状態を確認できるから安心
・Amazonアレクサなどのスマートスピーカーと連動させることで声で操作できるようになる
・コンパクトなデザインなので、他のコンセントに干渉しない
・電気消費量がわかる

何と言っても一番便利なのは、スケジュール機能です。

例えばサーキュレーターで洗濯ものを乾かしたい時。日中出かけている間にサーキュレーターを使いたいけど、夜遅く帰ってくるまでつけっぱなしはもったいない。そんな時ありますよね。

そこで、スイッチボット スマートプラグを使って、何時になったら消すというスケジュールを組んでおけば、設定した時間に電源が切れるので、電気の無駄がありません。

スマホのアプリから家電のON、OFFの状態もわかるので、うっかりつけっぱなしにした時も外出先からOFFできます。

さらに便利になるのが、Amazonアレクサなどのスマートスピーカーと連動させること。連動させれば、接続させた家電を声で操作できるようになります。

あとはデザイン!小さくてかわいい横長サイズなので、大きい電源アダプターのように上下のコンセントに干渉せずに使用できます。

最後に意外とおすすめなのが、電気の消費量がわかること。どんどん電気代が上がるこの時代。これだけ電気を使ってるんだなーっていうのがわかると、電気を節約する意識も芽生えてきますよ。

スイッチボット スマートプラグのデメリット

意外と便利だということがわかったスイッチボット スマートプラグ。

もちろんデメリットもあるんです。

・意外と使える家電が少ない
・細かいリモコン操作はできない
・火災につながる恐れがあるものは使用不可

スイッチボットはあくまで電源のONとOFFを切り替えるだけなので、コンセントを差していても、リモコンで電源を入れる必要がある家電は使用できません。

例えば、テレビやエアコンですね。

細かいリモコン操作には対応していないので、サーキュレーターの風量を強くしたいと思っても、スイッチボット スマートプラグでは操作できません。

また誤作動で電源が入ってしまった時に火災につながるもの、アイロンや暖房器具のように熱を発するものは使用不可との注意もあります。

以上のようなデメリットはありますが、設定も簡単でスマートホーム化初心者の方にも簡単に使えるので、まずは試してみるのがおすすめです。

スイッチボット スマートプラグの使い方

使い方はとても簡単。3ステップでできちゃいます。

①スイッチボット スマートプラグを購入する
②スイッチボットの専用アプリと連携する
③コンセントにさすだけ

スイッチボット スマートプラグは、公式サイトやAmazonなどで購入できます。

1,980円と、他のスイッチボットシリーズと比べても安くて手の届きやすい値段設定ですね。

届いたらスイッチボットのアプリをダウンロードしましょう。アカウントを作成後、デバイス追加画面で「プラグ」を選択します。

あとは画面の説明に従ってWi-fiに接続するだけで簡単に登録できます。

最後は使いたいコンセントにさし、家電をつなぐだけ!

これだけで、スマホで簡単に家電が操作できるようになるんです。

これだけ簡単なら、一度試してみようと思った人も多いんじゃないでしょうか。

スイッチボット スマートプラグのレビュー

私が使って一番便利に感じたのは、トイレの温水便座です!

できればずっとつけっぱなしにしたいけど、意外と電気代がかさみますよね。だからといって普段電源を切っておくと、トイレに行ったときにあのヒヤッとする感覚が嫌……。

出かけるときに電源を切り、帰宅する15分前にアプリで電源をONにすれば、帰ってくるころには暖かい便座になってます。念のため、一番低い温度に設定してます。

特に不便を感じることはないけれど、一つ残念なのは暖房器具に使えないこと。

寒い冬、入浴前に脱衣所を暖めておきたいけどこたつから出られない。そんな時にスマホ一つで脱衣所の暖房をONできたらよかったなーと思います。

まとめ

ここまで、スイッチボット スマートプラグについてメリットやレビューなど紹介しました。

便利になるだけでなく、電気代の節約と家計のお助けとしても役立つスイッチボット スマートプラグ。

スマートホーム化しようとなるとお金がかかりますが、スイッチボット スマートプラグなら約2,000円でお試しできるし、難しい設定もいりません。

「ちょっと試してみようかな?」という人や、「もうスイッチボット ハブミニを使ってるから、もっと揃えたい!」という人に、ぜひおすすめします。

-DIY

© 2024 電気工事のwebbook Powered by AFFINGER5