ケーブルラックの耐震支持方法です。
設備機器の設計用標準震度
耐震クラスS | 耐震クラスA | 耐震クラスB | |
---|---|---|---|
上層階 屋上 塔屋 |
2.0 | 1.5 | 1.0 |
中間階 | 1.5 | 1.0 | 0.6 |
地階 1階 |
1.0 | 0.6 | 0.4 |
※上層階の定義
・2~6階建ての建築物では、最上階を上層階とする。
・7~9階建ての建築物では、上層の2層を上層階とする。
・10~12階建ての建築物では、上層の3層を上層階とする。
・13階建ての建築物では、上層の4層を上層階とする。
中間階の定義
・地階、1階を除く各階で上層階に該当しない階を中間階とする。
ケーブルラックの耐震支持間隔と適用
設置場所 | 耐震クラスA・B対応 | 耐震クラスS対応 |
---|---|---|
上層階 屋上 塔屋 |
ケーブルラックの支持間隔 8m以内に1箇所 A種またはB種を設ける |
ケーブルラックの支持間隔 6m以内に1箇所 SA種を設ける |
中間階 | ||
地階 1階 |
ケーブルラックの支持間隔 12m以内に1箇所 A種またはB種を設ける |
ケーブルラックの支持間隔 8m以内に1箇所 A種を設ける |
※ただし、以下のいずれかに該当する場合は上記の適用を除外する。
・ケーブルラックの中央部変形が少なく、子桁端部の許容応力度が十分あるなど、
上記の支持間隔を広げても支障ないことが製造者により確認された製品を使用する場合は、
その製品の性能によって、最大値を12mとして支持間隔を定めることができる。
・ケーブルラックの幅が400mm未満のもの。
・吊りボルトの長さが平均20cm以下のケーブルラック。
・ケーブルラックの末端付近では、耐震クラスによらず、耐震支持を設けること。
ケーブルラックの耐震支持方法
・耐震クラスS・A種はアングルで支持材を製作し、スラブ又は梁にアンカーで支持する。
・耐震クラスB種は全ネジで振れ止めをとる。
(参考:ネグロス電工)