施工方法 未分類

駐車場管制設備、ループコイルの施工方法

駐車場管制設備のループコイル式検知器の施工方法です。

ループコイル式検知器とは

ループコイルとは駐車場システム、カーゲートシステムなど
カーゲート(遮断機)を利用したシステムに使用するセンサーです。

ループコイルは車両の金属部分を検知するセンサーで、
車両が路面に埋設したループコイルの上部を通過すると反応します。

駐車場システムで車両がどこにいるのかを検出しながら
駐車券を発行したり、カーゲートを開けたり、
閉めたり、車両の台数をカウントするなどの
車両などの金属物の移動状況を、地中および壁面に設置したループコイルで検知します。

動作原理

埋設されたループコイルのインダクタンスに、
検知器の検地回路が自動的に同調して、基本周波数が決定されます。

その周波数をベースに、車両の有無によって生じる
インダクタンスの変化分を検知データとして、出力リレーを制御します。

ループコイル式の施工方法

・ループコイルは、金属(鉄筋、シャッター等)との離隔が必要なので、離隔距離に注意する。
・ループコイルを敷設する場合は、ループコイル相互間を2m以上の距離をとって設置します。
・ループコイルを敷設する場合は、コイルを損傷しないよう注意する。埋設後は絶縁抵抗測定
を行い、断線、短絡がないよう確認する。
・アスファルト路面に埋設する場合は、路面仕上面から埋設深さ100mm以内とする。
・コンクリート路面に埋設する場合も路面から埋設深さ100mm以内とし、
下部に鉄筋がある場合は、50mm以上離隔を取る。さらに下部にデッキプレートが
ある場合は100mm以上離隔を取る。

管制盤、信号灯、警報灯の施工方法

・管制盤は駐車場事務室、受付、守衛室等、常時取扱者がいる場所に設置するのが望ましい。
・制御盤は、高温多湿となる場所、車路、倉庫、電気室、階段下等には設置しないようにする。
・信号灯、警報灯の取付位置は、出入口、場内共に運転者の安全のため、識別しやすい場所
を選定する。
・信号灯、警報灯の取付高さは、駐車場内車路上なら器具下端で車路床面より2.3m以上
駐車場内駐車位置なら器具下端で駐車床面より2.1m以上です。

-施工方法, 未分類

© 2024 電気工事のwebbook Powered by AFFINGER5